2021年12月27日月曜日

ミャンマー入国~隔離生活①

 こんにちは

しばらく日本に一時帰国をしており、先日の便にてヤンゴンに戻ってまいりました。

今回はミャンマー入国~現地での隔離生活について、書いていきたいと思います。

↓ヤンゴン国際空港の様子/閑散としており、当便搭乗客以外は見かけませんでした。

 モバイルショップやその他のお店も「Close」となっており、空港職員の方を数名見かけた程度

 入国時には、ワクチン接種証明書/PCR陰性証明書/日本での出発前自宅隔離証明書等、提出書類が多く、書類を揃えるのにかなりの時間を要しました。


イミグレーションを抜けると、荷物をピックアップして、1時間後に政府指定のバスにて隔離ホテルへ。日本の公共交通機関とは異なり、エアコン無しの砂埃の多い車内で東南アジア特有の雰囲気を感じました。今回の搭乗便では日本人の方4割/ミャンマー人の方6割といったところで、空席も多く見られました。早く落ち着いてほしいと願っておりますが、本格的な渡航はまだまだ先になりそうです。。。


続く


ご覧いただきありがとうございます。



TAKA



 ヤンゴン市内にて住居をお探しならVR Myanmarにお任せください。
自社管理物件を多数取り揃えております。
詳しくはhttps://vrmyanmar.net/にてお気軽にお問い合わせください。
現地日本人スタッフが担当させていただきます。


ミャンマーの電化率について

こんにちは ヤンゴン市内では断続的に停電が発生しており、地域にもよりますが、毎日計4時間~6時間程度の停電が発生します。 現在ミャンマー国内の電化率(全世帯のうち、どのくらいの世帯に電気を供給できる設備があるか)は38%(ヤンゴン78%、地方都市20%程)と低い状態のようです。 ...