こんにちは
ヤンゴン市内では断続的に停電が発生しており、地域にもよりますが、毎日計4時間~6時間程度の停電が発生します。
現在ミャンマー国内の電化率(全世帯のうち、どのくらいの世帯に電気を供給できる設備があるか)は38%(ヤンゴン78%、地方都市20%程)と低い状態のようです。 (アセアン諸国ワースト)
通常、発電・送電・配電の3つのステップがありますが、
水力発電で発電した後、送電(送電線の不足)・配電(配電線が古くて脆弱)に問題があるようです。
特に配電過程では、配電線が古く脆弱なため、配電ロスが多くなっている(18%ほどは盗電被害)のが現状のようです。
配電事故も多発しており、停電が頻発しております。
2030年までには電化率を100%にしていくようですが、改善にはまだ時間がかかりそうです。
ヤンゴン市内にて住居をお探しならVR Myanmarにお任せください。 自社管理物件を多数取り揃えております。 詳しくはhttps://vrmyanmar.net/にてお気軽にお問い合わせください。 現地日本人スタッフが担当させていただきます。
弊社運営「ウィズ・レジデンスⅠ」では長期/短期出張者向けの様々なプランをご用意しております。日本仕様の設備でヤンゴンでも快適にお過ごしいただけます。
※ご予約はこちらから
ウィズ・レジデンスI (withinternational.net)